2019-08-24から1日間の記事一覧

#103 メモによって鍛えられるスキル

メモによって鍛えられるスキル ①アイデアを生み出せるようになる=知的生産性の向上 ②情報を素通りしなくなる=情報獲得の伝導率向上 頭で思っている以上に、人は怖いくらいに情報を素通りしている。 例えば、5分の間に自分が大切な情報を相手に3つ話したと…

#102 メモは第二の脳である

メモは第二の脳である。 メモしたことを何度も見返すことで、その想いは本物へと成長し、そうして強くなった願いは、心の中にへばりついて離れなくなる。 現代に強い人材は「想いの強い人」である。 強力な軸を持った人間的な人が強く前に進んでいく。 メモ…

#101 戦いには4つの力が作用する

〜戦いには4つの力が作用する〜 ①相手の不意をつく、裏をかくといった情報や認識・判断ベースの力 ②地の利や疲労、空腹などの環境・肉体ベースの力 ③勢いや士気に代表させる感情・精神力ベースの力 ④兵員や物量の数や強さ、組織化の度合いに代表される物量・…

#100 各個撃破

先手を取ることが、主導権に結び付けられる場合、極めて勝負は有利に進められる。 相手が予想していなかったり、油断していたところに飛び込むと、敵は慌てふためいて、その対応に追われる。 領土内で慌てふためいて、次にどこに出没するかわからない形で暴…

#099 優れたチームに共通する4つの条件

〜優れたチームに共通する4つの条件〜 ①実行力 実行力に該当する資質が際立っているリーダーは、物事を成し遂げる方法というものを知っている。 何かを解決する必要がある時、根気強く努力してやり遂げてくれるのがこの人たちである。 何かを実現する力のあ…

#098 コンピュータと人間の違い

コンピュータが人間の社会にもたらす変化は、根本的なレベルで人間の生き方と考え方に変革を迫る。 コンピュータは電化製品ではない。 我々の第二の身体であり、脳であり、そして知的処理を行うものである。たんぱく質の遺伝子を持たない集合体の隣人である…

#097 現実だと思うものが現実になる

大抵の場合、私たちが「現実」だと考えるものが「現実」になる。 人間の脳には、何であれ自分が現実だと思っているものだけを見て、それ以外の現実は視野に入れないようにする能力がある。 私たちが努力すれば手に入れられるもののうち、一番大事なものは自…

#096 ベンチャーがやらかしがちな失敗

〜ベンチャーがやらかしがちな失敗〜 1.設立時の発行株式数が少なすぎる 2.創業者側の発行株式数が少なすぎる 3.初期の段階で第三者に株式を割り当て過ぎてしまう 4.最初の資金調達の際に条件交渉をしっかりしない 5.ストックオプションの発行でミスる 6.議…

#095 ハンニバルが名将だった理由

ハンニバルがローマ軍を圧倒できたのは、新兵器を持っていたからではない。 具体的に言えば騎兵隊の活用であった。 古来から戦争では歩兵は歩兵同士、騎兵は騎兵同士で戦うのが基本だった。 つまり 陸上の戦闘では兵士の数が多いほうが圧倒的に有利とされた…