#139 人間には9タイプある 芸術者タイプとは

芸術家タイプのイメージ

エニアグラム診断によると、人間には9タイプ存在します。

自分自身が何タイプなのか、関わる相手が何タイプなのかを知ることは、コミュニケーションをする上で重要な情報になってきます。

今回は芸術家タイプ(個性的な人)について説明します。

Twitterも随時更新しているので、見てね!

じぶんマップ 就活に役立つ、自己分析サイト (@01put012) | Twitter

 

 

芸術家タイプとは

このタイプの方は、ロマンチストで自分の感受性をとても大事にする人です。

人とは異なった価値観を誇りに思っていたり、計画、予算などを押し付けられることや、独自のセンスをバカにされる事をひどく嫌います。

計画を立てる作業や組織運営の仕事は、このタイプの人以外に任せる方が良いです。

プラス面と弱点

  • 他人の心を理解しようとし、その痛みや辛さに共感できる 
  • 大切な人を忍耐強く支え続ける 
  • 感受性に富んでいて、創造性がある 
  • 他の人とは違うセンスを持っている 
  • 繊細で感情を深く味わえる 
  • ロマンチストである 
  • 人生観が深い 
  • 普通の人とは違う発想を持つ 
  • 自分の美意識にこだわり、周囲の意見を聞かなくなることもある
  • 孤立感を深め、会社を辞めると言い出す面もある 

このタイプの人が嫌いなこと 

  • 「あなたのことは分かっています」という態度を取られること
  • 自分探しに繋がらない仕事をさせられること
  • 他人の前で否定的な事を言われる事
  • 上層部などから、頭ごなしに何かを強制されること
  • 自分の美的センスを否定される事
  • 発言などを面倒臭がれて、自分の考えを理解しようとされない事
  • 不在時に、自分のパソコンやスマホを勝手に触られる事 

このタイプの人がしたがらない行動

  • 上司の言う通りに行動させられる事
  • ルールや常識に囚われる事
  • 長い指示を聞いて、それを的確に覚えておく事
  • 1週間ポジティブでいる事
  • 流行り物に乗っかる事
  • 人気スポットへの旅行へいく事

このタイプの人がリーダーになったら 

  • 個々の異なった個性や才能を認識し、それらを尊重したリーダーになれる
  • 所属する組織やチームがこれまでやったことがない面などを新規創出できる
  • 前例のない行動計画でも大胆に推進できる
  • 部下の人材育成方が独特である
  • 天才的な感受性をベースに話すので、部下には何を言いたいのかちょっと分かりにくい 

このタイプの人が部下になったら

  • 煮詰まった時にこそ真新しいアイデアを出してくれる
  • 前例のない提案と行動により、沈滞したムードを変えてくれる
  • 売上や成果などにあまりこだわらない
  • 当たり前のことはやりたがらず、斬新な事をやりたがる
  • 発想だ独特すぎるせいでチームの和を乱すこともある

このタイプの人が上司だったら 

  • 「変わってますね」は褒め言葉になる
  • この上司の愚痴を否定せずに聞き続ける
  • この上司の意見や指示がコロコロ変わることをとがめない
  • なかなか理解はできずとも、この上司を理解しようと努めている姿勢を見せる
  • 求めるものが成果以外の場合も多々あるため、この上司が何を求めているかを推測して話しかける
  • お土産などは、少し変わったものを用意する
  • この上司に対して「その意見は普通ですね」とか「ありがちな意見ですね」といったニュアンスを出すのは厳禁
  • 多くの人の前で論理的に反論するのはマイナス

このタイプの人が部下だったら 

  • この部下が出してきたアイデアや企画書などが、普通とは違う点を具体的に褒める
  • 同じ部署の同僚とはコミュニケーションが取れても、他部署の人間とうまくいかない場合があるため、適切にかばう
  • 社内評価があまり高くないことがあるため、その非凡な才能を評価すると信頼してくれる
  • お願いした仕事がオーダー通りではなく、ある程度アレンジされることを想定しておく
  • 最初はとっつきにくい部下だが、そこで面倒臭がると嫌われる
  • 他の部下たちと同じように行動することを求めるのは良くない
  • 「前例がない」「常識的に考えてありえない」といった理由でアイデアを否決するのは禁物

このタイプの同性の仲間と親密になるには 

  • 会議が煮詰まって少し変わった切り口のアイデアが欲しい時に発言を促す 
  • その場のノリだとしても、勝手に机の引き出しを開けたり、ノートを見たりするのは禁物
  • この人が落ち込んでいそうな時に前向きな言葉をかけるのはマイナス

このタイプの異性の仲間と親密になるには

  • 変化に気づいて日々フィードバックする
  • この人がユニークなことや少し違和感のあることを言った際にたいして興味を示さないのは禁物

このタイプの人が取引先だったら 

  • 多くの要望を伝える必要がある時は、口頭では伝えない
  • この取引先の話している時は、求められた時にだけ返事をする
  • この取引先にその場ですぐ見積もりの計算をさせて、正確性を求めるのはマイナス
  • 本人の発言をざっくりまとめて返すのは厳禁

このタイプの人と仕事をする際に注意点

  • 一度嫌われると、そこから関係性を好転させるのは難しいタイプ
  • 基本的にはユニークなところを「素敵」だと認めつつ、「現実的な話」をして軌道修正しながら付き合っていく方が良い。
  • 感受性豊かで繊細なタイプのため、高圧的な態度を取ることはNG
  • 自分のことを理解してくれている上司だと認識していても、その上司が他の部下を可愛がっていると認識すると拗ねて離れていく

 

エニアグラム診断オススメの本はこちら 

より詳細に、仕事で使えるエニアグラムの理論が学べます!

 

Twitterも随時更新しているので、見てね!

mobile.twitter.com