2019-08-25から1日間の記事一覧

#109 最適な解よりも満足できる解

世の中の市場には、「高すぎる価格」や「低すぎる価格」を調整させる圧力が働く。 この圧力は「神の見えざる手」がかける。 主体的に最適解を求めるための技術である論理思考が猛威を振るう時代において、成り行きに決めてもらおうとすることが、思考の放棄…

#108 心理的安全に支障をきたす原因

〜心理的安全に支障をきたす原因〜 ①無知だと思われる不安 このような不安が蔓延した環境だと、発言や行動が起こりにくくなってしまう。 これを防ぐためには、率直質問機会を提供するのが有効である。 こうした不安を感じてしまうのは、イマイチな質問をする…

#107 気合いで人は動かない

チームを動かすには、メンバーのエンゲージメントを高める方程式を埋め込むことが大切である。 〜エンゲージメントを高めるための4P〜 ①理念、方針 ②活動、成長 ③人材、風土 ④待遇、特権 エンゲージメント=報酬、目標の魅力(やりたい)×達成可能性(やれる…

#106 組織の文化

かつて部族のカルチャーが部族内の成員に対して価値や行動規範となるようなトーテムやタブーを持っていた。 それと同じように、組織にも文化が形成され、それが直接あるいは間接に組織の成員のモノの見方や行動を規定する。 組織が新たな環境変化に直面した…

#105 会社の役職

〜会社の役職〜 ○会長 一般的に取締役会の長であり、社長よりも上位の経営責任者。 日本では社長職を退いた人がなる場合が多い。 ○副会長 会長が社外的な業務を担ったり、経営戦略を練ったりする会社では会長職を複数置く場合がある。 会長職の中で序列をつ…

#104 お金をかける場所(事業拡大)

事業が拡大すると、これまでに必要なかったように業務が増える。 そんな時、ついつい人件費を増やしがち。 人を増やしても、基本的には人数に比例して処理能力が増えるだけの労働集約型になってしまう。 下手をすると 人数を増やしても教育が追いつかずに、…